![]() |
難易度☆ |
TOP>難易度☆>サイバーダーク |
サイバーダーク
死魔ウイルスカードによる相手デッキの破壊&各ドラゴン族装備でのビート、
更に切り札の未来オーバーやリミッター解除・竜の鏡など、
多彩かつトリッキーな攻めが魅力のサイバーダーク系デッキ。
<サンプルデッキ>
モンスター | 魔法 | 罠 |
---|---|---|
サイバーダーク・ホーン×2 | 未来融合 | 激流葬 |
サイバーダーク・エッジ×2 | オーバーロード・フュージョン | 闇のデッキ破壊ウイルス |
サイバーダーク・キール×2 | サイバーダーク・インパクト!×2 | 死のデッキ破壊ウイルス |
サイバー・ドラゴン×2 | 大嵐 | 魔のデッキ破壊ウイルス×2 |
カイザー・グライダー | サイクロン | 聖なるバリア-ミラーフォース- |
仮面竜×3 | 手札抹殺 | マインド・クラッシュ |
ドル・ドラ | 竜の鏡 | - |
アックスドラゴニュート | 黄金の封印櫃 | - |
ハウンドドラゴン×3 | ライトニング・ボルテックス | - |
D.D.クロウ | リミッター解除 | - |
メタモル・ポット | ダーク・バースト×2 | - |
異次元の指名者 | - | |
計20枚 | 計13枚 | 計7枚 |
融合デッキ:鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン-×3、キメラティック・オーバー・ドラゴン×3、F・G・D×3、サイバー・フォートレス・ドラゴン×3 |
〜デッキ運用の前提と勝ち筋〜
○各種サイバー・ダークの効果を用いれば、毎ターン上級モンスター並の攻撃力を持った
モンスターがフィールドに登場!しかも「死のデッキ破壊ウイルス」にも強い!
○各種ウイルスカードの発動が容易で、相手の手の内を見渡しながらプレイ可能。
○切り札「竜の鏡」「リミッター解除」「サイバー・ダーク・インパクト」で、
一撃必殺の破壊力をたたき出すことも可能!
@基本戦術@
STEP1 墓地にドラゴン族を送りこめッ!
ひとまず墓地にドラゴン族を送らないと全ての行動が始まらない。
各種カードを用いて後続カードとのコンボを狙っていこう。
■「仮面竜」
リクルート効果で戦線維持と共に、墓地肥やしを手伝ってくれる。
戦力としては期待せず、墓地肥やしとして後続へつなげよう。
■他ドラゴン族カード
墓地に行くまではおまけのようなもの、とにかく突撃あるのみ!
但し「アックスドラゴニュート」は「魔のデッキ破壊ウイルス」発動の媒体にもなるので、
手札状況を確認してわざと召喚しない一手もありえる。
■「未来融合」
召喚指定に「FGD」を選択し、ドラゴン族を墓地に送る。
この場合【ハウンドドラゴン>アームドセット>ドルドラ>他】
の順に優先的に選ぶと手札事故が緩和されるだろう。
※但し、手札に「ダーク・バースト」とドラゴン族モンスター1体が墓地にある場合は
「サイバー・ダーク・ドラゴン」を指定して戦線維持するという手もある。
STEP2 死魔デッキ破壊ウイルスに感染させてやれッ!
プレイングにおいて手札のピーピング(覗き見ること)は大きな情報アドバンテージになる。
各種ウイルスカードはもれなく発動して、まずは試合全体の流れを考えてみよう。
■「死のデッキ破壊ウイルス」
媒体:「D.D.クロウ」、(裏守備表示・及び無装着時)各種サイバー・ダーク
主に素っ裸の各種サイバーダークを使用して発動することが多いだろう。
多くのデッキに有効なので1体の攻撃機会を犠牲にしてでも発動したいところ。
■「魔のデッキ破壊ウイルス」
媒体:「アックスドラゴニュート」・(装備中)各種サイバーダーク、サイバー・フォートレス・ドラゴン
■「闇のデッキ破壊ウイルス」
媒体:高攻撃力の各種サイバー・ダーク、リミッター解除済み機械族
上記2種のウイルスについては高攻撃力のモンスターを犠牲にする為、
相手の罠・魔法にチェーンする形で使うのが良い。
上記ウイルスカードを発動した後は一手先を読みながらプレイ。
「手札抹殺」「メタモルポット」でウイルス感染を加速させる手もある。
危険なカードはカードは「マインドクラッシュ」や「異次元の指名者」で削り取ろう。
STEP3 圧倒的パワーで押し切ってしまえ=3
墓地が肥えてきたら、サイバーダーク系を召還し相手の心を折っていこう。
デュエルが長引くほどにこちらの浅慮kはUPしていくぞ。
■「ダーク・バースト」
各種サイバーダーク系を再利用できる便利なカード。
ウイルスカードと兼用してどんどん相手にプレッシャーをかけていこう。
■「サイバー・ダーク・インパクト」
切り札「サイバー・ダーク・ドラゴン」を呼び出す&サイバーダーク再利用に便利。
■「竜の鏡」
切り札その2「FGD」を呼び出すのに必要、確実に一撃を打ち込みたい。
素材は「仮面竜」「ドルドラ」などを主に指定すると良い。
@@ちょっと役に立つ一口メモ@@
◆未来オーバーも利用可能・・チャンスがあれば遠慮無く決めてやれ!
※未来オーバーとは・・未来融合で墓地に大量の機械モンスターを送りこみ、
その後「オーバーロードフュージョン」で攻撃力8000オーバーの「キメラティック・オーバー・ドラゴン」を召還
キーカードの2枚が制限カードである為、機会は限られるが、機械族デッキの切り札戦術である。
→関連:「レアメタル化・魔法反射装甲」を装着した場合。
◆サイバーダーク系に装着されたドラゴン族モンスターは、効果を使用することができる。
→例えば「ドル・ドラ」を装着し、サイバーダーク本体または装備中の同カードが破壊された場合、
そのターンのエンドフェイズには自分フィールド上に生還する。
よってサイバーダーク召還時の装着順位は
・下級サイバーダーク →ドル・ドラ(効果未使用)>ハウンドドラゴン>他
・サイバーダークドラゴン→FGD≧カイザー・グライダー>アックスドラゴニュート