![]() |
|
TOP>デッキレシピLV2>深海王シーラカンス |
深海王シーラカンス
古代より王の座に君臨する「超古深海王シーラカンス」
を呼び出し、フィールドという海原を制圧せよ!
第二回アルティメットマッチに焦点を当てたお魚デッキ!
<サンプルデッキ>
モンスター | 魔法 | 罠 |
---|---|---|
超古深海王シーラカンス×3 | 大嵐 | 聖なるバリア-ミラーフォース- |
海竜ダイダロス | サイクロン | 激流葬 |
マザー・ブレイン | 早すぎた埋葬 | リビングデッドの呼び声 |
カタパルト・タートル | 戦線復活の代償 | 水霊術-葵 |
レインボー・フィッシュ×3 | 貪欲な壺×2 | - |
オーシャンズ・オーパー×2 | 団結の力 | - |
ヒゲアンコウ×2 | 洗脳 | - |
深海王デビルシャーク×2 | 強制転移 | - |
グリズリー・マザー×3 | 伝説の都アトランティス×3 | - |
黄泉ガエル | 我が身を盾に×2 | - |
アトランティスの戦士×2 | - | - |
水の精霊アクエリア | - | - |
計22枚 | 計14枚 | 計4枚 |
融合:サイバー・フォートレス・ドラゴン×3 |
@基本戦術@
STEP1 デッキの海へダイブ!
序盤はキーカード「超古深海王シーラカンス」を引くために、
ひたすらデッキ圧縮することになる。
うまく下級モンスター群をコントロールして、相手の攻撃を受け流すことに専念しよう。
■「グリズリー・マザー」
水属性のリクルートモンスター、防御を固めつつ
臨機応変に各モンスターを特殊召喚していく。
|
┗■「ヒゲアンコウ」
| 最上級モンスターが手札にあり、「伝説の都アトランティス」が手札・場に無い場合に選択。
| 返しの自ターンでさっさと手札の最上級モンスターを召喚しよう。
|
┗■「黄泉ガエル」
| 手札に上級以上のモンスターがいて、場に何もない時に選択。
| 相手から連続攻撃を受けても生贄要員を確保できるのが良い点。
|
┗■「オーシャンズ・オーパー」
| 戦闘要員としてより、「マザー・ブレイン」のサーチ&デッキ圧縮に使用。
|
┗■「カタパルト・タートル」
序盤では滅多に呼ぶことはないが、特殊効果でトドメをさせる時に選択。
■「強制転移」
上記の下級モンスター群を投げつけよう。
■「深海王デビルシャーク」
なかなかの攻撃力と1度の破壊耐性が地味に強い下級アタッカー。
「伝説の都アトランティス」で攻撃力がさらに強化!
|
┗■「アトランティスの戦士」
フィールド魔法をサーチ出来る有能モンスター兼アタッカー。
手札のモンスター数と質を考えてサーチ効果を使うか決めよう。
STEP2 シーラカンス潜水!
「超古深海王シーラカンス」をドロー出来たら、
とにかく早く召喚して特殊効果を使用し、フィールドを埋め尽くそう。
召喚後は下記のカードがあると、さらにラッシュをかけやすくなる。
■「我が身を盾に」
シーラカンスの耐性効果は『対象を指定する効果』に対してしか発動できない。
「激流葬」等の全体除去カードに対する対策として手札にあると嬉しい。
■「貪欲な壺」
一気にフィールドを制圧するには、デッキに相応の魚モンスターが必要。
墓地に行ってしまった魚族モンスターをもう一度戻してしまいたい。
■「水霊術-葵」
シーラカンスの効果で呼んだ魚は、そのままだとただの壁なので
コストが必要なこのカードで相手のカードをダッシュ&ピーピングする。
■「団結の力」
フィールド制圧後に装備させることで、攻撃力を一気に4000UPさせられる。
場合によっては即死レベルの攻撃力である。
■「マザー・ブレイン」
シーラカンスの効果で「オーシャンズ・オーパー」を呼んだ場合、
即座に特殊召喚することが可能。
STEP3 古代からの贈り物♪
なんらかの形でシーラカンスが敗北してしまっても、
逆転のチャンスは大量にある!
古代魚が残したお魚を有効利用してトドメをさしてしまおう!
■「カタパルト・タートル」
攻撃をしなくても、このカードの効果で大ダメージを狙う事が出来る。
1400(シーラカンス)+500(カタパ)+α(他の魚)ものダメージ!
「伝説の都アトランティス」での攻撃力底上げや、
カタパルト射出後に再度シーラカンスの効果で魚を呼び、
ダメージを加速することも可能!
■「戦線復活の代償」
疑似「死者蘇生」的な使い方をすることができる。
コストにはシーラカンスの効果で呼んだ「レインボーフィッシュ」を指定。
やっとのことで葬ったシーラカンスや強力なモンスターが
再び襲いかかるのは中々の脅威だろう。
※「戦線復活の代償」が破壊された場合の自壊効果は、
「超古深海王シーラカンス」の耐性効果対象外なので注意!
■「海竜ダイダロス」
もう一つの切り札であるこのカードは、終盤の手札がだぶついた時
一気にLPを削り取るのに役立つことが多い。