![]() |
難易度☆☆ |
TOP>デッキレシピLV2>VtoZ |
V to Z
合体と分離を駆使して様々な攻撃を繰り出すぞ!フレーバーテキストの説明に恥じず
合体変形を行い、一撃必殺の機会を狙うッ!モンスターの効果を駆使し、
VtoZ各機を除外ゾーンに送り込め=3 成るか!?5体合体、VWXYZ!
<サンプルデッキ>
モンスター | 魔法 | 罠 |
---|---|---|
Xーヘッド・キャノン×2 | シャイン・スパーク×3 | 異次元からの帰還×2 |
Y-ドラゴン・ヘッド×2 | 大嵐 | ゲット・ライド×2 |
Z−メタル・キャタピラー×2 | サイクロン | 聖なるバリア-ミラーフォース- |
V-タイガー・ジェット | 早すぎた埋葬 | 激流葬 |
W-ウイング・カタパルト | 光の護封剣 | リビングデッドの呼び声 |
サイバー・ドラゴン×3 | リミッター解除 | 神の宣告×3 |
シャイン・エンジェル×3 | 次元融合 | - |
サテライト・キャノン | 未来融合 | - |
異次元の女戦士 | オーバーロード・フュージョン | - |
放浪の勇者フリード×2 | テラ・フォーミング | - |
計18枚 | 計12枚 | 計10枚 |
融合デッキ:(XY、XZ、YZ、VW、XYZ、VWXYZ、サイバーツインドラゴン、サイバーエンドドラゴン、キメラティック・オーバー・ドラゴン)×各3 |
@基本戦術@
STEP1 墓地にVtoZを送りこむ
STEP2に繋ぐため、墓地にモンスターを貯める。
そこでまずは墓地にVtoZ各機を送りこむことから始める。
相手の召喚したモンスターより少し攻撃力が高いものを
後出しじゃんけんの要領で出して迎撃していく。
この時、ユニオン族である「W」「Y」「Z」の3体は
「ゲットライド」を有効活用する&蘇生方法が多いことから、
「シャイン・エンジェル」からも優先的に召喚したい。
また、時間稼ぎには「シャイン・エンジェル」から
特殊召喚できる「サテライト・キャノン」を壁にしたり、
「シャイン・スパーク」を発動してこちらから攻めるのも良い。
STEP2 異次元にVtoZを送りこむ
ゲームが進むと、相手にやっかいなモンスターを召喚されることもあるだろう。
本デッキに搭載している以下のモンスターを有効活用し、
相手カードを除去しつつ、VtoZ各機を除外ゾーンに送り込もう。
■「放浪の勇者フリード」
相手が高攻撃力モンスターを召喚してくるまでは手札に控えさせておき、
機を見て召喚、効果を使用して相手カードを除去&墓地のVtoZを除外する。
■「異次元の女戦士」
「魂を削る死霊」等の戦闘破壊が不可能なモンスターにのみ効果を使用する。
■VtoZ融合体
合体前は低攻撃力故に戦闘破壊されやすいので、状況を見て合体する。
「異次元からの帰還」「ゲットライド」等の罠の枚数・手札所持の有無や、
自分フィールドのモンスター数・相手の使ってきた魔法等を考えて判断しよう。
※都合STEP2に組み込んだが、気軽に合体しても良い。
STEP3 戻れ! VtoZ
除外ゾーンにVtoZ各機を送りこみ、手札に「異次元からの帰還」「次元融合」
が来れば逆襲のチャンス!発動に莫大なライフコストを払うので、確実に叩きこめ=3
○除外ゾーンにVtoZの種類が多ければ多いほど選択肢が広がる。
5体全てを除外ゾーンに送ることができていれば夢の「VWXYZ」召喚も可能!
○仕掛ける際は相手の罠に要注意!予め「大嵐」等の罠除去があるならば、
「大嵐」発動→チェーン「異次元からの帰還」ということもできる。
○相手の手札とも相談だが、このコンボを始めたらあと戻りはできない。
手札をあまり気にせずVtoZ融合体の効果を使い、全力で叩き込め!
@@ちょっと役に立つ一口メモ@@
◆「サテライト・キャノン」の効果について
効果に『攻撃後、値が0になる』とあるので、攻撃力0(攻撃表示)で
相手ターンになると勘違いしやすいが、実際にはもう一つの効果も適用されるため
『EF毎に攻撃力1000UP』=相手ターン時は最低攻撃力1000の状態になる。
エネルギーが溜まったら遠慮なく打ち込んでやれ!
◆『未来オーバー』も使用可能
本件の説明は省略、チャンスがあれば遠慮なく決めてやれ!